【電子ミラー型】JADO G810を取り付け【ドライブレコーダー】

ドライブレコーダー

家人から「車を新しく買ったので、ドライブレコーダーを取り付けてほしい」という要望がありました。

前の車は十何年も乗ったボロの軽だったのですが、さすがに新車を買ったのでドライブレコーダーを欲しがったようです。まあ気持ちはわかります。

今回の記事では、コストパフォーマンスが高い JADO G810 の紹介と、内容物の紹介と取り付けについて簡単ではありますがレビューしてみました。

ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

自力取り付けできればAmazonで売っている JADO G810 はおすすめ

煽り運転が厳罰化される現在、ドライブレコーダーは必須のアイテム

道路交通法の改正により、煽り運転がより厳罰化されました。ドライブレコーダーを装着する側は煽り運転をするわけではありませんが、いつ煽り運転をする輩に絡まれるかわかりません。

また、万が一交通事故等に巻き込まれた場合でも、警察からは「ドライブレコーダー装着していますか?」と聞かれることも最近は多いようです。決定的な証拠になるからですね。

ずいぶんと価格も下がってきていますので、ドライブレコーダーは必須の装着アイテムになっているのが実情です。

自分で取り付けられるのであれば、ネット通販は有力な手段

ドライブレコーダーは前方のみのカメラと前方・後方のカメラセットになっている製品がありますが、万が一(後ろからの追突など)を考えた場合、後方のカメラも装着しておきたいところです。

そこで問題になってくるのが装着にかかる費用・工賃です。

カー用品大手の「オートバックス」さんの取り付け工賃ですが

【目安工賃】1カメラ 5,500円~ (税込6,050円~)
2カメラ 15,000円~ (税込16,500円~)
【目安時間】30分~(2カメラは各店舗に お問い合わせ下さい)
※車種・取付方法によって異なります。

となっています。2カメラの場合、15,000円からなので、当然の費用感ではありますが中々のお値段です。

ただ、2カメラのドライブレコーダーも取り付けはそこまで難しくありません。

完璧に綺麗に配線をしたい場合(電源をヒューズボックスから取る、バックギアとの連動をするなど)はプロに任せた方が無難ですが、普通のドライブレコーダーの録画機能レベルであれば素人取り付けでもいけます。

素人取り付けでも良い場合、ネット通販であれば目安工賃の価格程度でドライブレコーダーを装着できるようになります。

ミラー型の JADO製 は価格も手頃で機能も十分

2カメラのドライブレコーダーでオシャレでおすすめなのは

「電子ミラー型」のドライブレコーダーです。

ルームミラーに映像が映るので、近未来感が半端ないですね。

電子ミラー型のドライブレコーダーも様々なメーカーから製品が出ていますが、価格も安く性能も良さげなのが JADO というメーカーの製品です。

中華製ではありますが、レンズはソニー製を採用しており性能は必要十分な印象です。

JADO G810 の調達

JADO製電子ミラー型ドラレコはAmazonや楽天で取扱あり

JADO製の電子ミラー型ドラレコですが、Amazonや楽天などの大手ECサイトで取り扱っています。

楽天よりもAmazonのほうが価格は安いようです。

Amazonではおすすめに挙げられ、定期的に安くなっている

また、JADO の G810 という製品は「Amazon’s Choise」にもなっており、定期的にセールになっています。

プライムデーや年末のサイバーセールなどで狙えば、かなり安く買うことができそうです。

私も一時的にセールを行なっていたタイミングで、JADO G810 を購入してみました。

購入した際の価格は、10,385円! かなり安く大丈夫なのか??と心配になりながらも、頼まれていたこともあり購入してみました。

JADO G810 開封の儀

在庫潤沢のようで、注文後2日程度で届きました。

では、中身を確認していきましょう。開封の儀です。

化粧箱はブラックでした。電子ミラー型なので細長い外箱になっています。

最初に箱を開けたタイミング。Apple製品と同じように、まず製品を全面に出すパッケージングです。流行りというかこれが当たり前になりつつありますね。

内容物一式を取り出してみました。1万円強のセットとは思えない内容物の数々です。順に確認していきましょう。

ドライブレコーダー本体

ルームミラーに取り付けるドライブレコーダー本体です。背面にレンズと型番とシリアルナンバーの記載があります。日本車用にレンズは右側についています。

フロントレンズ部

フロントレンズ部を拡大してみました。レンズはソニー製のIMXセンサーを搭載しているようです。
レンズ部は向きを手動で変えることも可能です。

メモリーカードスロット

ドライブレコーダー上部にはケーブルの接続端子とメモリーカードスロットがあります。
左から順に、リアカメラケーブル、GPSケーブル、メモリーカードスロット、電源ケーブルのようです。
メモリーカードは購入時から装着されていました。Amazonの紹介ページにもセット品である旨の記載があります。

入っていたメモリーカードは、Lexar製の32GBでした。128GBまで認識するようです。
当面は32GBで上書きして使うため、新たに買う必要はないと思います。

リアカメラ

リアカメラは、3Mのテープがついているアダプタもついています。

GPS

GPS受信用のユニットです。

電源ソケット

電源給電用のシガーソケットです。
すでにシガーソケットを別の用途で使っている場合は、シガーソケットを増やす増設ソケットを準備した方がよいですね。

JADO G810 をクルマに取り付け(スズキ:アルト)

では、これらの内容物をクルマに取り付けていきましょう。
家人の新車は、スズキ・アルトです。

ルームミラーに取り付け

まず、電子ミラー型ドライブレコーダーをルームミラーに取り付けます。

内容物の中にドライブレコーダー本体とルームミラーを取り付けるバンドのようなものがありますので、これを使います。

取り付けて、外側から撮影してみました。
JADO G810 はフロントのカメラ部分をスライドさせることができるので、スライドさせた状態であればルームミラーに干渉せず撮影することができます。

リアカメラの取り付け

続いて最大の難関、リアカメラの取り付けです。
内容物の中で一番長いケーブルが、ドライブレコーダーとリアカメラを繋ぐケーブルです。

黒のケーブルと赤いケーブルがありますが、赤いケーブルはバックギア連動用のケーブルなので必要なければ接続しなくてもOKです。

黒のケーブルはリアカメラまで繋げる必要があります。

途中の取り付け過程は省略しましたが、大まかには内装のカーペット素材の部分とウェザーストリップを外しつつ、ケーブルを隙間に挿入・隠しながらリアカメラ部まで配線していきます。
リアカメラ本体はブレーキのバックランプの下に取り付けました。室内へのカメラ設置ですが、大きな問題にはならないと思います。

カネゴ

軽自動車に装着するとケーブルがかなり余ります。

余ったケーブルは内装の内側に隠してしまいましょう。

GPSの取り付け

GPSの受信部とケーブルもリアカメラケーブルと同様に、内装の隙間に隠しながらフロントダッシュボードにセットします。

電源の取り回し

電源はシガーソケットから給電します。電源ケーブルは助手席側から取り回しを行いました。

運転席側を取り回す場合、万が一ですがケーブルとブレーキ・アクセルと干渉する可能性があり、運転に大きな支障となるため避けましょう。

起動!

全ての配線は終わったところでエンジンを始動しましょう。

エンジン始動で自動的に電源ON・録画開始となります。

リアカメラ・GPSも認識し高精細なリア画像が表示されました。

1万円ちょっとの性能とは思えません!

画面をタッチすることで各種設定を行い、これで設置完了です。

近未来感があるミラー型ドラレコ JADO G810 まとめ

中華製ではありますが、コスパの高い JADO G810 電子ミラー型ドライブレコーダーを紹介しました。

自力での設置は慣れが必要ですが、1万円ちょっとで2カメラの電子ミラー型ドライブレコーダーが購入・装着できるのはかなりのお得感がある製品になっています。

JADO製のドライブレコーダーについては、異なる型番を1年以上別の車で使っていますが、大きな問題なく現在も継続使用できています。
(たまにドアの開け閉めで録画の保護モードが発動しますが、総じて問題なし)

カネゴ

交通事故や変な人に絡まれてからでは遅いです。

ドライブレコーダーを装着し安心・安全な運転を心がけましょう。

コメント